SSブログ

レビュー:ネット野郎が中勘助の「銀の匙」をよんで。 [BOOK]

 

 

今回読んだ本は中勘助の「銀の匙」。

 

 apple-256261_1280.jpg

 

かなり有名な作品ではあるが、

読書をしてこなかった私には

触れる機会もなかった。

 




先日よんだ「坂の上の雲(一)」にも

登場する夏目漱石も称賛した作品だということで

今回読んでみることにした。 

 

 

 

作者の幼少期から17歳になるまでの

出来事がまとめてあり、物語というよりは、

自伝に近いと感じた。

 

 

正直いって、読み始めたときは”忍耐”だった。

 

 

なにがおもしろいのかわからない。

 

 

全く知らない単語も多く出てくる。

 

 

ただ、注釈があったため

その点では苦労しなかった。

 

 

 

5分の1くらいは

ただただ読み進めたが、

「お国ちゃん」という

女の子が登場したあたりからは

いつのまにか引き込まれていた。

 

 

幼少期のころに感じる、

仲良くなるまでの微妙な距離感のときの

感情や行動が細かく描写されている。

 

 

 

なにも考えていないのではなく、

考えたうえで言葉に出せないときの

もどかしさなども少し共感できた。

 

 

 

また、感情や景色を表現するための

言葉の使い方にも感動した。

 

 

 

1つのことを表現するのにも

きれいで、こまかい日本語で表現してあるので

文字だけの本なのに容易にその場面が想像できた。

 

 

 

はまる前は「まわりくどい表現ばかり。」と

思ったいたが・・・笑

 

 

 

それに、病弱で気弱な主人公に対し、

「なんでそうなるの。」とあきれてしまう場面もあったが、

それほど感情移入していたと言える。

 

 <スポンサーリンク>



 

 

幼少期の淡い恋が、

家の事情で引っ越すことになって

切ないような寂しいような感情になるのも、

私も同じような体験をしたこどがあるので

それを思い出させられた。

 

 

 

読み終わって感じたことは、

読み始めの5分の1はつまらなかったのではなく

私に、この本の内容を受ける(理解する)器が

なかったからだと感じた。

 

 

 

今もおそらくこの本の50%くらいしか

良さを理解できていないかもしれないが、

それでもおもしろく、素晴らしいと感じ、

読み進めるほどに引き込まれる作品だった。

 

 

 

器に関してはこれからも

読書をすることで大きくしていきたい・・・

 

 

 

10年後もう一度読めば

また違うことを感じるかもしれない、

そういう本でした。

 

 

今回もしろうとのただの感想でした。

 

<スポンサーリンク>

 

 




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。